デイトン・ハドソン(読み)でいとんはどそん

世界大百科事典(旧版)内のデイトン・ハドソンの言及

【百貨店】より

…通信販売店から転進した総合小売業のシアーズ・ローバック,スーパーマーケットのセーフウェーやクローガー,チェーン・ストアから総合小売業に転進したKマートJ.C.ペニーなどの各社に差をつけられ,ランキングで今日どうやら上位を保っているのはチェーン・システムを導入して多店舗展開に成功したフェデレーテッド・デパートメントほか数社にすぎない。しかし百貨店は今日でも高級店としてのイメージを維持しており,ニューヨークの老舗メーシー,デトロイトの名門百貨店デイトン・ハドソンなどその名声を保持しているものも少なくない。
[日本]
 同様のことが日本の第2次大戦後の流通革新の過程でも生じている。…

※「デイトン・ハドソン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む