デイビス(読み)でいびす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デイビス」の意味・わかりやすい解説

デイビス(Jefferson Davis)
でいびす

デービス


デイビス(William Morris Davis)
でいびす

デービス


デイビス(William Henry Davies)
でいびす

デービス


デイビス(Stuart Davis)
でいびす

デービス


デイビス(Bette Davis)
でいびす

デービス


デイビス(Miles Davis)
でいびす

デービス


デイビス(Sir Colin Davis)
でいびす

デービス


デイビス(Angela Yvonne Davis)
でいびす

デービス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀西洋人名事典 「デイビス」の解説

デイビス


デービスを見よ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む