ディピーナリゼーション(読み)でぃぴーなりぜーしょん

世界大百科事典(旧版)内のディピーナリゼーションの言及

【ディクリミナリゼーション】より

…日本の刑法典では,わいせつ物領布罪等(175条),単純賭博罪(185条),礼拝所不敬罪(188条),自己堕胎罪(212条)等について,非犯罪化が問題となりうるが,改正刑法草案(1974)は,これらの犯罪を存置するものとしている。なお,ディクリミナリゼーションは,刑罰回避を指向する点で,ディピーナリゼーションdepenalization(非刑罰化),ディバージョンdiversion(司法前処理)と共通する側面をもつ。【長沼 範良】。…

※「ディピーナリゼーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む