ディベッツ,B.J.C.(読み)でぃべっつ

世界大百科事典(旧版)内のディベッツ,B.J.C.の言及

【マーストリヒト】より

…オランダ独立戦争中(1632)にオランダに占領され,1795年までその飛地であった。1830年ベルギー独立革命が勃発すると,将軍ディベッツB.J.C.Dibbets(1782‐1839)は,ここを守りぬき,同市を含むリンブルフ東部をオランダ側の手に残すのに成功した。中央広場にそびえるシント・セルファース教会(10世紀)と聖母教会(11世紀初め)は,いずれもオランダ最古のロマネスク建築。…

※「ディベッツ,B.J.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む