《ディーゼ・ウォッヘ》(読み)でぃーぜうぉっへ

世界大百科事典(旧版)内の《ディーゼ・ウォッヘ》の言及

【シュピーゲル】より

…ルドルフ・アウクシュタインRudolf Augstein社(ハンブルク)刊。1946年イギリス軍占領下で創刊された《ディーゼ・ウォッヘDiese Woche》の後身で,49年1月から現在の誌名に変わった。国内各地はもとより世界20ヵ国に特派員をおき,水準の高い記事で内外の評価を得ている。…

※「《ディーゼ・ウォッヘ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む