ディープダイブ(読み)でぃーぷだいぶ

ダイビング用語集 「ディープダイブ」の解説

ディープダイブ

講習上の定義としてはオープンウォーターダイバーの守るべき最大水深とされるマイナス18mを超すダイビングのことを指すが、一般的には減圧が必要となる可能性がグンと高くなる水深30m以上のダイビングを指すことが多い。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む