デイ,D.(読み)でい

世界大百科事典(旧版)内のデイ,D.の言及

【ユニバーサル[会社]】より

…52年にレコード会社のデッカが株を取得してユニバーサルの実権を握るが,59年にはミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカ(MCA)と合併し,62年,MCAがユニバーサルの新しい所有者となった。1950年代後期から60年代にかけては,ダグラス・サーク監督のメロドラマ《悲しみは空の彼方に》(1959),ドリス・デイDoris Day(1924‐ )主演の〈ベッドルーム・コメディ〉(《夜を楽しく》1959,《恋人よ帰れ》1961,《ミンクの手ざわり》1962,等々)などを製作し,また,スタンリー・キューブリック監督のスペクタクル史劇《スパルタカス》(1960),ロバート・マリガン監督の社会ドラマ《アラバマ物語》(1962),チャップリン監督,マーロン・ブランド,ソフィア・ローレン主演の喜劇《伯爵夫人》(1967),トリュフォー監督のSF映画《華氏451》(1966)など,独立プロの意欲作の製作援助に成果を上げた。さらに,MCA出身のルー・ワッサーマンのもとでテレビに力を集中して,66年にユニバーサル・シティで最初の〈テレビ映画〉を製作し,つづいて《刑事コジャック》シリーズなどによってテレビ映画界をリードした。…

※「デイ,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む