すべて 

デカンター

栄養・生化学辞典 「デカンター」の解説

デカンター

 (1) びん詰めのワインを飲むとき,びんの底に沈殿しているおりを除くためにワインを移す容器.(2) 遠心分離式搾汁機ともいう.遠心分離機を利用した連続搾汁機.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のデカンターの言及

【クラリファイヤー】より

…固液分離に用いられる化学装置。広義にはろ過器や回転円板型清澄器などを含むことがあり,デカンターなどの遠心沈降機を意味する場合もある。洗浄水や工場排水,上下水など大量の液体中に分散混合し濁りの原因となる微小粒状物質を沈降させ,濃厚汚泥として分離除去するとともに,粒子を含まない上澄み液を連続的に回収する装置である。…

※「デカンター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む