デマルコ(読み)でまるこ

世界大百科事典(旧版)内のデマルコの言及

【ソフトウェア工学】より

…それぞれの仕様書の図面や文書の作成や,データベース管理をコンピューター上で支援する。特に,構造的(構造化)手法に対応して,デマルコTom DeMarcoやC.ゲインらが提唱したデータフローダイアグラムを機能仕様書に用い,ヨードンE.N.YourdonやM.ページジョーンズらが提唱したモデュール構成図をシステム仕様書に用いた,SA/SD(Structured Analysis/Design)のCASEシステムは,1990年代になってソフトウェア開発現場に浸透している。さらにヨーロッパを中心として,ジャクソンM.A.Jacksonのシステム開発法(JSD)およびその支援システムも普及している。…

※「デマルコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む