デュ・パキエ,C.I.(読み)でゅぱきえ

世界大百科事典(旧版)内のデュ・パキエ,C.I.の言及

【ウィーン磁器】より

…1719‐1864年,ドイツのドレスデンに次ぐヨーロッパで第2番目に硬質磁器を焼成したオーストリアの名窯。ウィーンの実力者デュ・パキエC.I.du Paquierが,1709年ヨーロッパで最初に真性磁器の焼成に成功したマイセン王立磁器製作所の絵師フンガーKonrad HungerとシュテルツェルSamuel Stölzelを引き抜き,19年ウィーンに工房を開設したのがはじまり。44年工房は経営不振により破産。…

※「デュ・パキエ,C.I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android