世界大百科事典(旧版)内のデレイフカ遺跡の言及
【ウマ(馬)】より
…北京に近い周口店の遺跡からは蒙古系野生馬の骨が出ている。 家畜化された家馬と思われる骨の出土したもっとも古い例は,前4300年ころのウクライナのデレイフカ遺跡に見いだされる。そして同遺跡の前3700年ころの出土例および同時期バイエルンのポーリング遺跡の出土例は,確実に家畜化された馬骨である。…
※「デレイフカ遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...