…もともとは刑務所に服役した受刑者や精神病院に入院していた患者が社会復帰をする際に,それを援助するために設けられた施設である。長期間にわたりこのような一般社会から隔離された場所で生活をしていると,すぐには一般社会の生活に適応することが困難となる。そのために再び犯罪を犯したり,病気の再発や悪化をまねくことが多い。そこで刑務所や精神病院ほどには管理的でない環境で,一定期間または一日のうち数時間を過ごすことで,一般の社会生活に適応できるような訓練を行う施設として第2次大戦前から保護作業場やデー・ホスピタルなどが設けられていた。…
※「デーケアセンター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...