世界大百科事典(旧版)内のデープン寺の言及
【レポン寺】より
…中国,チベット自治区にあるチベット仏教ゲルー派(黄帽派)四大寺の一つで,1416年にタシー・ペンデンによって建立された。一般にデープン寺という。1622年にダライ・ラマ5世が住持して以来ダライ・ラマ専住の僧院となった。…
※「デープン寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...