世界大百科事典(旧版)内のトゥルバの言及
【テルエル】より
…トゥリア川左岸にある交通の要所で,ケルト・イベリア族が建設したといわれる。当時はトゥルバの名で呼ばれていた。8世紀にイスラム教徒に占領されたが,1171年アラゴン王国の支配下に入った。…
※「トゥルバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...