世界大百科事典(旧版)内のトゥルバの言及
【テルエル】より
…トゥリア川左岸にある交通の要所で,ケルト・イベリア族が建設したといわれる。当時はトゥルバの名で呼ばれていた。8世紀にイスラム教徒に占領されたが,1171年アラゴン王国の支配下に入った。…
※「トゥルバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...