トプセル,E.(読み)とぷせる

世界大百科事典(旧版)内のトプセル,E.の言及

【モグラ(土竜)】より

…しかし他方では大地の精としての信仰もあり,魔力をもつ動物とも考えられた。たとえば大プリニウスは《博物誌》において,モグラの前肢で引っかかれた種子はよく実を結ぶと述べ,またエリザベス1世時代の博物学者トプセルE.Topsellも《四足獣の歴史》で,モグラの心臓を食べた者に予言能力が備わるという伝承を紹介している。【荒俣 宏】。…

※「トプセル,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む