世界大百科事典(旧版)内のトヨムセダカコの言及
【沖縄[県]】より
…知念村久手堅にある斎場御嶽(さいふあうたき)は開闢降臨の地とされ,久高島への遥拝所でもあり,聞得大君の〈御新下(おあらおり)〉という就任儀礼では参籠が行われた。聞得大君はトヨムセダカコともよばれる。セジは霊力を意味し,村落レベルの神女でもその適格者はセジ高い女でなければならないという。…
※「トヨムセダカコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...