トラガントゴム(読み)とらがんとごむ

世界大百科事典(旧版)内のトラガントゴムの言及

【アラビアゴム】より

…このように多糖を樹木が分泌する身近な例は,サクラ属Prunusにもある。商品化されている例には中近東のアストラガルス属Astragalusからのトラガントゴムがある。アラビアゴムの主生産地はアフリカのスーダンで,日本は使用する全量を外国から輸入している。…

【ゴム】より

…(1)ガムgumといわれる無定形物質。この代表的なものがアラビアゴムgum arabicおよびトラガントゴムgum traganth(トラガカントゴムgum tragacanth)である。主成分は種々の多糖類がさまざまな割合で結合した高分子物質で,水に入れるとコロイド溶液となるか,著しく膨潤し粘りけを示す。…

※「トラガントゴム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む