トラッテ(読み)とらって

世界大百科事典(旧版)内のトラッテの言及

【銀行】より

…ところで,中世の銀行史との関連で特筆すべき点がいま一つある。すなわち,為替手形(トラッテtratte)の発生である。しかし,トラッテは裏書による譲渡が不可能であり,それができるようになったのは17世紀になってからのことである。…

※「トラッテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む