トランス・ヨルダン首長国(読み)とらんすよるだんしゅちょうこく

世界大百科事典(旧版)内のトランス・ヨルダン首長国の言及

【ヨルダン】より

…当時ヒジャーズ王を名のっていたフサインの第2子アブド・アッラーフ・ブン・フサインは21年3月アンマーンへ進撃した。同年3月末,イギリスはパレスティナを二分し,ヨルダン川東岸地域をアブド・アッラーフの領土とすることに同意し,23年5月15日イギリスの委任統治領トランス・ヨルダン首長国Emirate of Trans‐Jordanが成立した。25年それまでヒジャーズ王国の領土であった南部のマアーンとアカバ地方を併合し,現在のヨルダンの礎となった。…

※「トランス・ヨルダン首長国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む