とりのじょう

デジタル大辞泉プラス 「とりのじょう」の解説

とりのじょう

鳥取県鳥取市で主に活動する地域キャラクター。2014年、鳥取城跡マスコットキャラクターとして登場。同年9月に開催される「第21回全国山城サミット鳥取大会」の広報も兼ねる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む