トリプル・タンギング(読み)とりぷるたんぎんぐ

世界大百科事典(旧版)内のトリプル・タンギングの言及

【タンギング】より

…タンギングには大別すると次の3種類があり,曲想やテンポ等に応じて主として奏者が使いわける。すなわち,シングル・タンギング(t‐t…)は,ゆっくりした楽句に,ダブル・タンギング(t‐k,t‐k…)とトリプル・タンギング(t‐t‐k,t‐t‐k,またはt‐k‐t,t‐k‐t)は,2~3音のグループから成る急速な楽句に使われる。また,シングル・タンギングはどの管楽器でも行えるが,金管楽器やフルート以外で,他の2種のタンギングを使うことは難しい。…

※「トリプル・タンギング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android