トレチヤコフ,S.M.(読み)とれちやこふ

世界大百科事典(旧版)内のトレチヤコフ,S.M.の言及

【トレチヤコフ美術館】より

…ロシアおよびソビエトの美術作品(絵画,彫刻)を収蔵し,サンクト・ペテルブルグのロシア美術館と並び称される。モスクワの亜麻布商人トレチヤコフ兄弟の個人収集に発する。若き日に兄パーベルPavel Mikhailovich Tret’yakov(1832‐98)はペテルブルグでエルミタージュ美術館をはじめとするコレクションに接し,公共的な美術館建設を説くチェルヌイシェフスキーの社会主義思想と軌を一にする啓蒙的目的をもって,ロシア絵画のみの収集を始めた。…

※「トレチヤコフ,S.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む