とんと(読み)トント

AIによる「とんと」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「とんと」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

物事が全くない場面

  • 最近は彼からの連絡がとんとないので、少し心配です。
  • このレストランには客がとんと来ないので、閉店の噂が流れている。
  • 彼は昔のことをとんと覚えていないようだ。
  • このプロジェクトは進展がとんと見られない。

数量や頻度が非常に多い場面

  • この本を読んでから、彼の知識はとんと増えた。
  • この地域では、夏になると観光客がとんと訪れる。
  • 新商品の発売後、注文がとんと入るようになった。
  • 彼の勉強量は、試験前になるととんと増える。

すっかり忘れた場面

  • 彼は約束の時間をとんと忘れてしまったようだ。
  • 彼女は昔の苦労をとんと忘れて、今を楽しんでいる。
  • 宿題の締め切りをとんと忘れていて、大慌てだ。
  • 最近、名前をとんと覚えられないことが多くなった。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android