トンネル掘進機(読み)とんねるくっしんき

世界大百科事典(旧版)内のトンネル掘進機の言及

【坑道】より

…このような坑道は,当然,断面積も大きく,長期間の使用に耐えるようにコンクリートや鋼材でしっかりと堅固に支保が施され,信号システムも完備して,鉱石を満載した列車が疾駆する。 横坑の掘進には,削岩,爆破,そしてずり(廃石)出しを繰り返す従来の方式のほかに,大型のトンネル掘進機による方法も行われる。大型トンネル掘進機は,超硬合金のチップのついた多数のビット(切削刃)をもつカッターヘッドを岩盤に押しつけて回転し,岩石を削り取って掘進する機械で,硬岩の中に,直径数m,延長数kmもの坑道を掘進した例も少なくない。…

※「トンネル掘進機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む