ドゥムボビツァ(読み)どぅむぼびつぁ

世界大百科事典(旧版)内のドゥムボビツァの言及

【ブカレスト】より

…ブカレストは南カルパチ山脈とドナウ川の間にひろがるルーマニア平原にあって,ドナウ川まで約60km,南カルパチ山脈の山麓まで約100kmの地点に位置する。市の中央にはアルジェシュ川の支流ドゥムボビツァDîmbovița川が流れ,川幅は大きくないが19世紀まではしばしば氾濫して市民を悩ました。その北側に並行してコレンティナColentina川が流れ,治水工事の結果いまはグリビツァ池,バニャサ池,ヘラストラウ池,フロリャスカ池等の多くの池をつないでいる。…

※「ドゥムボビツァ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む