ドキュメントアーキテクチャー(読み)どきゅめんとあーきてくちゃー

世界大百科事典(旧版)内のドキュメントアーキテクチャーの言及

【電子ドキュメント】より


[電子ドキュメントの定義]
 ドキュメントの構成上の特徴は,テキスト,画像,図形,表等の要素メディアで表現される情報の内容,ドキュメントの文脈構造を反映し情報内容間の関係性を表現する論理構造,表示媒体上における可視化のための割付構造の三つを備えていることである。このようにドキュメントの内容の表現形式,論理構造,割付構造の総合的な関係性を規定するのが,ドキュメントアーキテクチャーである。
[電子ドキュメントの種類]
 電子ドキュメントはドキュメントアーキテクチャーの違いにより,以下の四つに分類することが可能である。…

※「ドキュメントアーキテクチャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む