どっかと(読み)ドッカト

AIによる「どっかと」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「どっかと」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

重いものを置く音

  • 大きな荷物を床にどっかと置いた音が響いた。
  • 彼は重い箱をどっかとテーブルに置き、ため息をついた。
  • 家具を移動させる時、友人がソファをどっかと置く音がした。
  • その巨漢の男がベンチにどっかと座ると、ベンチがきしんだ。

強い勢いで動く音

  • 彼は怒りを抑えきれず、ドアをどっかと閉めた。
  • 風が強くて、窓がどっかと閉まる音がした。
  • 突然の嵐で、木の枝がどっかと地面に落ちた。
  • 彼が勢いよく椅子にどっかと座ると、椅子がガタガタと揺れた。

重いものが動く音

  • トラックが荷物を降ろす時、箱がどっかと地面に落ちた。
  • 彼は重い石をどっかと庭に運び込んだ。
  • 大きな岩が山からどっかと転がり落ちる音がした。
  • 彼の足元にどっかと重い荷物が落ちてきた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android