《ドナウスキ・レベド》(読み)どなうすきれべど

世界大百科事典(旧版)内の《ドナウスキ・レベド》の言及

【ラコフスキ】より

…富裕な商家に生まれイスタンブールのギリシア語学校で学ぶ。クリミア戦争時から文筆活動を始め,60年には政治新聞《ドナウスキ・レベド》を発行して愛国的な青年たちの民族意識を刺激した。61年にブルガリア解放の手段として武装蜂起による革命を初めて打ち出した。…

※「《ドナウスキ・レベド》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む