ドラム式巻上機(読み)どらむしきまきあげき

世界大百科事典(旧版)内のドラム式巻上機の言及

【坑内運搬】より

…運搬能率は高いが,人員や器材を運搬することはできない。巻上機には,円筒形のドラムにワイヤロープを巻き取ったり,巻き戻したりして,ケージを昇降させるドラム式巻上機と,円板形の駆動綱車にロープをひっかけて,その両端にケージをとりつけ,駆動綱車とロープとの間の摩擦抵抗だけで,駆動綱車の回転をロープに伝えて,ケージを昇降させるケーペKoepe式巻上機の2種類がある(図)。大型の深い立坑では,ケーペ式が用いられることが多い。…

※「ドラム式巻上機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む