ドルトン,O.M.(読み)どるとん

世界大百科事典(旧版)内のドルトン,O.M.の言及

【オクサス遺宝】より

…したがって金銀製品は前6世紀からポスト・ササン時代まで,貨幣も前5世紀~前2世紀にわたっている。戦車を馭す武人像,容器,装身具,飾り板,武具などの金銀製品は,近年西アジア・中央アジア各地で出土するものと比較しうる遺宝目録の第2版(1926)を著したドルトンO.M.Daltonは,この金銀製品を分類して,当時暗かったアケメネス朝美術の解明に貢献した。【桑山 正進】。…

※「ドルトン,O.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む