どんたっぽ

世界大百科事典(旧版)内のどんたっぽの言及

【歌舞伎】より

…〈ドロドロ〉〈大ドロ〉〈薄ドロ〉など。 どんたっぽ大時代な立回りに用いる囃子。大太鼓(どん)と小鼓(たっぽ)のほかに竹笛が入り,本調子の合方とともに打ち囃す。…

※「どんたっぽ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む