《ドン・ロドリゴ日本見聞録》(読み)どんろどりごにほんけんぶんろく

世界大百科事典(旧版)内の《ドン・ロドリゴ日本見聞録》の言及

【ビベロ】より

…20年パナマ司法行政院長官兼軍司令官に任ぜられ,27年長年の功績によってバリェ・デ・オリサバ伯爵の称号を授けられた。著書の《ドン・ロドリゴ日本見聞録Relación y noticias de el reino del Japón》(《異国叢書》所収)は,江戸幕府草創期の日本社会を目撃した外国人の記録として貴重である。【岸野 久】。…

※「《ドン・ロドリゴ日本見聞録》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む