ナイガメーシャ(読み)ないがめーしゃ

世界大百科事典(旧版)内のナイガメーシャの言及

【ジャイナ教美術】より

…なかでもゴームカGomukha(ヤクシャ),アンビカーAmbikā,ローヒニーRohiṇī(ともにヤクシー)が著名で,特に獅子に座して子どもを膝に乗せるアンビカーは作例が多い。古代に遺例の多いナイガメーシャNaigameṣaは羊頭または馬頭のヤクシャである。また,ジャイナ教に特有のものとして奉納板(アーヤーガパッタāyāgapaṭṭa)と呼ばれる浮彫石板がある。…

※「ナイガメーシャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む