ナジェジダ号(読み)なじぇじだごう

世界大百科事典(旧版)内のナジェジダ号の言及

【クルーゼンシテルン】より

…バルト海岸(今のエストニア)に生まれ,1788年海軍士官学校を卒業,1793‐99年イギリスに留学した。ロシアの第1回世界周航調査隊の長として,ナジェジダ号とネバ号を指揮し,1803年8月クロンシタット軍港を出帆,04年3月ホーン岬経由で太平洋に出,インド洋まわりで06年8月帰国した。この間ナジェジダ号に乗ってカムチャツカ,サハリン,日本近海を調査したが,1804年9月,ロシアの第2回遣日使節レザノフと仙台の漂流民津太夫ら4名を伴って長崎に入港した。…

※「ナジェジダ号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む