ナンブイヌナズナ(読み)なんぶいぬなずな

世界大百科事典(旧版)内のナンブイヌナズナの言及

【イヌナズナ】より

… イヌナズナ属Drabaはアフリカ南部を除く全世界に分布し,300種近い種類がある。特に北半球の高山や亜寒帯には各地に多くの固有種を産し,日本の高山植物として知られているものには,クモマナズナ,トガクシナズナ,ヤツガタケナズナ,シロウマナズナ,ナンブイヌナズナ,エゾイヌナズナなどがある。小型の草本植物で,小さな花をむらがりつけるので,ロックガーデンなどで観賞用に栽培される種がある。…

※「ナンブイヌナズナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む