ナージル(読み)なーじる

世界大百科事典(旧版)内のナージルの言及

【ワクフ】より

… ワーキフの所有権については法学者の間でも議論が分かれ,アブー・ハニーファとマーリク派は,所有権は保有するが,その行使は許されないとし,アブー・ユースフ以後のハナフィー派とシャーフィイー派は,所有権は神に帰したとする。ワクフにはナージルnāẓirまたはムタワッリーという有給の管理者を置かねばならず,初代のナージルは普通ワーキフが任命し,しかもワーキフその人であることが多い(マーリク派はこれを禁止)。それ以外の場合はカーディーがナージルを任命し監督する。…

※「ナージル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む