ニア(その他表記)near

翻訳|near

デジタル大辞泉 「ニア」の意味・読み・例文・類語

ニア(near)

多く複合語の形で用い、接近している、似ている、などの意を表す。「ニアミス」「ニアピン」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のニアの言及

【アッツ[島]】より

…アメリカ合衆国アラスカ州アレウト列島最西端の島。北緯53゜,東経173゜に位置し,同列島中のニア諸島に属し,長さ48km,幅13~24km。日付変更線の東にあり,北西320kmにはロシア領コマンドル諸島がひかえる。…

【アレウト[列島]】より

…アラスカ半島先端からベーリング海と太平洋との境界を構成しながら,約2000kmにわたって弧状に延びる。東からフォックス,フォー・マウンテンズ,アンドレアノフ,ラット,ニア諸島の順に並ぶ。火山性の島々が大部分で活火山もあり,樹木はなく,強風,濃霧に見舞われる。…

※「ニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android