世界大百科事典(旧版)内のニコルソン,W.の言及
【絵本】より
…こうした人たちの後で,《ちびくろ・さんぼ》(1899)を作ったバンナーマンHelen Bannerman(1863‐1946),《ピーターラビットのおはなし》(1902)を出したB.ポッターが世紀の変りめに活躍,つづいて,世紀末芸術の影響下に,やや高踏的なぜいたくさをもったA.ラッカムとE.デュラック,K.ニールセンが現れる。それ以後は,子どもと遊ぶようなブルークLeslie Brooke(1862‐1940)をとおって,近代的な木版家のニコルソンWilliam Nicholson(1872‐1949)を大きな星として,しょうしゃなペン画水彩のアーディゾーニEdward Ardizzoneやクレヨンをうまく使うヘールKathleen Haleたちの時代に入った。イギリスで特筆すべきことは,ソ連の絵本にヒントを得て画期的な安価絵本〈パフィン・ピクチャー・ブック〉のシリーズがきわめて美しいオフセット印刷で出ていることで,その高度の編集と印刷と画風は範とするにたるものがある。…
【ニコルソン】より
…イギリスの代表的抽象画家。バッキンガムシャーのデナムDenham生れ。父ウィリアムWilliam N.(1872‐1949)も著名な画家。1911年ロンドンのスレード美術学校中退後,トゥール,ミラノ,パサデナで学び,パリでピカソ,ブラックのキュビスム作品に決定的影響をうける。またモンドリアンの造形思想にも共鳴し,33年円と方形だけのレリーフを制作,同年パリの〈抽象・創造(アプストラクシヨン・クレアシヨン)〉グループ展に参加。…
※「ニコルソン,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」