ニシキアカリファ(読み)にしきあかりふぁ

世界大百科事典(旧版)内のニシキアカリファの言及

【アカリファ】より

…熱帯産の数種が園芸植物として栽植され,いずれも2~4mの小低木である。アカリファ・ウィルケシアナA.wilkesiana Muell.Arg.は南太平洋の島々原産の常緑低木で,園芸品種が多く,銅赤色の長卵形葉で淡桃色の覆輪となるフクリンアカリファcv.Marginata,葉縁が少し切れ込み,緑,ピンク,黄白,銅赤色が細かくモザイク状に入るニシキアカリファcv.Musaicaなどが明治末年に日本に導入されている。ほかに葉面の凹凸がはげしい卵円形葉で,細く黄白色の覆輪となるキフクリンアカリファA.godseffiana Mast.や,その変種で,葉が細長くねじれるホソバキフクリンアカリファcv.Heterophyllaなどがある。…

※「ニシキアカリファ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む