世界大百科事典(旧版)内のニッポノホンの言及
【レコード】より
… 1903年前記のガイズバーグは日本にも録音旅行をし,続いて欧米各社が日本の古典邦楽や軍楽隊の円盤式レコードを録音・発売している。円盤式レコードの国内生産は,07年設立の日米蓄音器株式会社に始まり,日本蓄音器商会(1910設立)にひきつがれて,そのニッポノホン(1915年以降の名称)は大正期のもっとも重要なレーベルであった。吉田奈良丸,桃中軒雲右衛門らの浪花節が人気を集め,長唄その他古典邦楽や唱歌の録音も盛んであった。…
※「ニッポノホン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」