ニトベミノガ(読み)にとべみのが

世界大百科事典(旧版)内のニトベミノガの言及

【ミノガ(蓑蛾)】より

…チャその他多くの樹木や草木に寄生する。ニトベミノガMahasena aureaは翅の開張2.4cm内外,みのは長さ4cm内外,紡錘形で,食樹の葉の小片などを多数付着させるため,オオミノガくらいの大きさに見える。東北地方でリンゴ樹の害虫とされている。…

※「ニトベミノガ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む