ニューンズ,G.(読み)にゅーんず

世界大百科事典(旧版)内のニューンズ,G.の言及

【ティット・ビッツ】より

…イギリスの大衆週刊紙。菜食主義者向けレストランの経営で資金をためたニューンズGeorge Newnesが,1881年にマンチェスターで創刊した。16ページ建てで,創刊のタイトル《The Tit‐Bits from All the Most Interesting Books,Periodicals and Newspapers of the World(世界のすべての興味深い本や雑誌や新聞からの〈かけら〉)》から知られるように,初期にはほかの新聞,雑誌から拾い集めたおもしろい記事のダイジェストを載せて多くの読者を獲得し,その後しだいに独自の読物も載せるようになった。…

※「ニューンズ,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む