ヌクタ(読み)ぬくた

世界大百科事典(旧版)内のヌクタの言及

【エジプト】より

…例えば会議が終わると同時にそこで討議されたことのすべてが雲散霧消するというぐあいである。 エジプトの社会現象としてよくヌクタnuktaが挙げられる。これは社会正義が保証されておらず,抑圧が過酷をきわめる社会において,民衆がうっぷんのはけ口として,特に政治権力を風刺する地口のごときものであるが,ヌクタが作者不明であって,決して自らの身を危険にさらさない巧妙さはきわめてエジプト的であるといえよう。…

※「ヌクタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む