ヌーボー・ヌーボー・ロマン(読み)ぬーぼーぬーぼーろまん

世界大百科事典(旧版)内のヌーボー・ヌーボー・ロマンの言及

【ヌーボー・ロマン】より

…そして小説形式についての反省は,その後さらに進められることになり,60年代になると,フィリップ・ソレルス,ジャン・リカルドゥーらによって,小説の書き方や言語の特性を主題とする作品が現れるようになる。これは〈ヌーボー・ロマン〉の探究を,さらに理論的に突きつめた後継者であり,〈ヌーボー・ヌーボー・ロマン〉(新しい新小説)と呼ばれることがある。【菅野 昭正】。…

※「ヌーボー・ヌーボー・ロマン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む