ネッケル夫人(読み)ねっけるふじん

世界大百科事典(旧版)内のネッケル夫人の言及

【サロン】より

…彼女たちはおおむね進歩的なブルジョアジーの出身で,百科全書派(アンシクロペディスト)や美術家を保護した。18世紀後半にはドルバック男爵のサロン(百科全書派の中心地),エルベシウス夫人,リュクサンブール元帥夫人らのサロンがあり,革命直前にはシエイエス,コンドルセ,タレーランなども出入りしたネッケル夫人Mme.Necker(1739‐94。財務長官の妻)のサロンがにぎわった。…

※「ネッケル夫人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む