日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネムリグサ」の意味・わかりやすい解説 ネムリグサねむりぐさ →オジギソウ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネムリグサ」の意味・わかりやすい解説 ネムリグサ 「オジギソウ」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のネムリグサの言及 【オジギソウ】より …ここから英語でsensitive plantともいう。他のマメ科植物と同様に明暗によっても葉を閉じる(睡眠運動)のでネムリグサの別名もあり,漢名で含羞草(がんしゆうそう)ともいう。原産地はブラジル。… ※「ネムリグサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by