ネラホツェーヴェス城(読み)ネラホツェーヴェスじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ネラホツェーヴェス城」の解説

ネラホツェーヴェスじょう【ネラホツェーヴェス城】

チェコの首都プラハにある城。16世紀半ばに、グリースペックによって建造されたルネサンス様式の城である。16~19世紀のヨーロッパ絵画が展示されていて、コレクション中心に構成されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む