ネーチャーゲーム(読み)ねーちゃーげーむ(その他表記)nature game

デジタル大辞泉 「ネーチャーゲーム」の意味・読み・例文・類語

ネーチャー‐ゲーム(nature game)

さまざまなゲームをしながら体全体で自然と触れ合うことによって、人間と自然の共存の大切さを子供たちに実感させる教育手段。アメリカナチュラリストであるジョセフ=コーネルが考案した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「ネーチャーゲーム」の解説

ネーチャーゲーム

自然と触れ合うための野外活動プログラムで、1979年、米国のナチュラリスト、ジョセフ・コーネルが考案。五感を使って自然と直接触れ合うゲームが多い。落ち葉を利用した「木の葉のカルタとり」など。

(松倉一夫 アウトドアライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android