ノガレ,G.de(読み)のがれ

世界大百科事典(旧版)内のノガレ,G.deの言及

【アナーニ事件】より

…フィリップ4世は03年3月三部会を召集し,教皇への非難を数えあげ,公会議において教皇の異端嫌疑を審議するよう提案した。この決議は国王側近ギヨーム・ド・ノガレによってアナーニに滞在中の教皇のもとに届けられた。教皇は国王の破門と廃位をもってそれに応じたので,ノガレは教皇に暴行を加えたうえで監禁した。…

【ボニファティウス[8世]】より

…1300年盛大な聖年祭を開催して教皇の威信を高めたが,翌年フランス国王との対立が再開し,教皇は02年教書〈ウナム・サンクタム〉によって俗権に対する教権の超越的権威を主張したが,フィリップは03年ローマとの和解を拒否した。教皇はフランス国王への破門状を用意したが,国王は先手を打ち,彼の有力な顧問官ノガレGuillaume de Nogaretは傭兵とコロンナ家の私兵を用いてアナーニに教皇を襲って監禁した(アナーニ事件)。3日後住民に救出されるが,健康を害し数週間後ローマで死去した。…

※「ノガレ,G.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む