世界大百科事典(旧版)内のノサシバエの言及
【サシバエ(刺蠅)】より
…吸血活動は日中に盛んで,夜は付近の草や畜舎の壁などに静止している。ノサシバエHaematobia irritansは,北海道,東北地方に多く,とくに牛を好んで吸血する。サシバエと異なり,牧野の牛糞で発生する個体数が非常に多い。…
※「ノサシバエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...